2025年5月24日土曜日

【中止決定】5/25(日) ビーチクリーン&ヨガ

 **悪天候が予測されるため中止します(5/24決定)**


観音崎の海岸にてビーチクリーンのあと、観音崎公園内の海の見える芝生(三軒家園地)でヨガを行います。

海岸をキレイにして、心がすっきりしたら、ヨガで体もすっきり!

下記をご参照の上、パークセンターまで、電話・FAX・HPお問い合わせフォーム・窓口にて、お申し込みをお待ちしております。

■日時 5月25日(日)10時~11時半
■集合 9時50分に観音崎バス停
■定員 10名 20名に増員しました!
■参加費 無料
■持ち物 動きやすい服装、ヨガマットか敷物
※ヨガマット無料レンタルあり




2025年5月16日金曜日

5/17(土)観音崎公園砲台ガイドツアー

荒天が予想されるため、中止とさせていただきました。 5/16(金) 更新


観音崎公園内に残る砲台群跡を東京湾要塞研究家のデビット佐藤氏がご案内いたします。観音崎砲台を知り尽くす決定版ツアーです。

 砲台群は明治維新以降に進められた海防政策により築かれたもので、このうち第一・第二砲台は日本で最初の西洋式の砲台跡。日本遺産にも認定されています。

 特別公開として、140年前の第二砲台の地下弾薬庫も見学します。

下記をご参照の上、パークセンターまで、窓口・電話・FAX・HPお問い合わせフォームにて、お申し込みをお待ちしております。

■日 時  5/17(土)11:00~15:30頃 ※荒天中止
■定 員  先着20名(坂や階段のある約6㎞のコースを歩ける方・小学生は保護者同伴)
■参加費  無料
■必要項目 氏名(カナ)・年齢(大人の方は年代でも可)・電話番号・お住まいの市町村
■持ち物  懐中電灯・昼食・お飲み物
■集 合  観音崎公園パークセンター10:55まで
      11時~座学、12時~昼食、12時半~ガイドツアー



2025年5月15日木曜日

観音崎公園広報紙「かんのんざ紀」第10号を発行しました

   観音崎公園広報紙「かんのんざ紀」は、園内の見頃の花やイベント、美術館・博物館等園内施設の情報などを掲載し、年4回のペースで発行しています。

最新号の第10号(2023年5月号)はあじさいめぐりマップ付き拡大版になっています!

これまでの発行号はすべて以下からダウンロードいただけます。

第10号(2025年5月号) 表面

第10号(2025年5月号) 中面(あじさいめぐりマップ)

第9号 (2025年2月号) 表・裏面

第8号 (2024年11月号) 表・裏面

第7号 (2024年8月号) 表・裏面

第6号 (2024年5月号) 表面

第6号 (2024年5月号) 中面 (あじさいめぐりマップ)

第5号(2024年2月号)表・裏面

第4号(2023年11月号)表面

第4号(2023年11月号)中面(観音崎フェスタイベントマップ)

第3号(2023年8月号)表・裏面

第2号(2023年5月号)表面

第2号(2023年5月号)中面(あじさいめぐりマップ)

第1号(2023年2月号)表・裏面

2025年5月14日水曜日

【予約不要】6/8(日)・9 (月) 花のアート教室「あじさいの切り紙」を開催します

公園であじさいを眺めた後は、パークセンターであじさいの切り紙を作って、思い出をお持ち帰りしませんか?

☆☆☆予約不要でご参加いただけます☆☆☆


日 時  2024年6月8日(日)・9日(月)

受付時間 10時~15時

場 所  観音崎公園パークセンター

参加無料・先着40名様(同時に3名様まで実施可能です)




『EVトライク』であじさいを見に行きませんか?~臨時無料送迎サービスを行います

 あじさいが見頃の季節に、パークセンター付近から、日時限定で花の広場まで無料送迎サービスを行います

【対象者】 ご高齢、障がいをお持ちの方等で、通常の歩行に際し介助が必要な方

※車椅子の方の場合はEVトライクではなくEV自動車での送迎になります

※ご利用後にご意見をいただき、今後のサービスに反映していく予定です

【実施日】6月6日(金)~8日()雨天中止

【出発時間】①10時~11時、②10時30分~11時30分、③13時~14時、④13時30分~14時30分

【定 員】各回2名(要介助者と介助者、各1名) 各日8名 計24名 先着受付

【必要事項】氏名・年代・電話番号・お住いの市町村・ご希望の日時(①~④)の第1、第2希望

【申込先】観音崎公園パークセンター 

電話046(843)8316 Mail:kannonzaki-event@kanagawa-park.or.jp



2025年5月7日水曜日

4/25(金)「たたら浜展望広場のリニューアル」及び「ゴジラの足跡(ベンチ)設置」

 たたら浜地区の木製ベンチやウッドデッキの老朽化が進んでいたことから、「たたら浜展望広場」のリニューアル工事を実施しました。

併せて、長年にわたって、この地で愛され続けてきたゴジラに感謝を込めて、ゴジラ誕生70周年を記念し、ゴジラの足跡のモニュメントも設置しました。

  参考資料(PDF)


2025年5月6日火曜日

6/7(土)初夏の山野草観察会

  観音崎公園フィールドレンジャーの会による観音崎の初夏の山野草を観察するガイドツアー

下記をご参照の上、お申し込みをお待ちしております。

日 時  2025年6月7日(土)9:30~12:30 ※雨天中止
定 員    先着20名(小学生は保護者同伴)
参加費  無料(飲み物等は各自持参)
申込方法 電話・FAX・Eメールで申込み
※必要事項 氏名(カナ)・年齢(大人の方は年代でも可)・電話番号・お住まいの市町村
申込先  観音崎公園パークセンター 
TEL:046-843-8316
FAX:046-844-4150
Eメール:kannonzaki-event@kanagawa-park.or.jp
集合場所 観音公園パークセンター 9:20集合
※お飲み物等ご持参ください


【募集期間9/16まで】第14回 ガリバーはがき絵国際コンクール

「ガリバー旅行記」の作中で、ガリバーは日本を訪れていますが、このときの上陸場所を観音崎とする説があり、これにちなんだ「はがき絵」および「ぬりえ」のコンクールを行います。 ■募集期間 7/1(火)~9/16(火)必着 ■応募先  観音崎公園パークセンター内「ガリバーはがき絵国際コン...