観音崎公園広報紙「かんのんざ紀」は、園内の見頃の花やイベント、美術館・博物館等園内施設の情報などを掲載し、年4回のペースで発行しています。
最新号はパークセンターをはじめとする園内各施設などに配架していますので、是非お手に取ってご覧ください♪
これまでの発行号はすべて以下からダウンロードいただけます。
第4号(2023年11月号)中面(観音崎フェスタイベントマップ)
第2号(2023年5月号)中面(あじさいめぐりマップ)
観音崎公園広報紙「かんのんざ紀」は、園内の見頃の花やイベント、美術館・博物館等園内施設の情報などを掲載し、年4回のペースで発行しています。
最新号はパークセンターをはじめとする園内各施設などに配架していますので、是非お手に取ってご覧ください♪
これまでの発行号はすべて以下からダウンロードいただけます。
第4号(2023年11月号)中面(観音崎フェスタイベントマップ)
第2号(2023年5月号)中面(あじさいめぐりマップ)
天候の悪化が予想されるため中止させていただきます。2月24日11時発表
東京湾要塞研究家のデビット佐藤氏が、観音崎公園の砲台跡に加え、公園周辺の史跡をご案内するツアーです。
コース:観音崎公園パークセンター→観音埼灯台→園内砲台跡3カ所→たたら浜トーチカ→会津藩士の墓→鴨居陣屋跡他(都合によりコースが変更となる場合があります)
◆定員 先着20名(坂や階段のある約6kmのコースを歩ける方)
◆参加費 無料(灯台の参観寄付金300円(中学生以上)が必要となります)
◆申込方法 電話・FAX・Eメールで申し込み
※必要項目 氏名(カナ)・年齢・電話番号・お住いの地域
◆申込先 観音崎公園パークセンター
電話番号 046-843-8316
FAX番号 046-844-4150
Eメール kannonzaki-event@kanagawa-park.or.jp
◆集合場所 観音崎公園パークセンター
◆集合時間 午前9時50分(荒天中止)
※懐中電灯・お飲み物をご持参ください
観音崎公園のガイドボランティア【フィールドレンジャー】による、地層を観察するガイドツアーを開催します。
下記をご参照の上、パークセンターまで、窓口・電話・FAX・HPお問い合わせフォームにて、お申し込みをお待ちしております。
東京湾要塞研究家のデビット佐藤氏が、観音崎公園の砲台跡に加え、公園周辺の史跡をご案内するツアーです。 主な見所:第一砲台跡・旧観音寺跡・三軒家切通し・第四砲台隧道・トーチカ・駆逐艦村雨の碑・会津藩士の墓 他 ◆日時 令和7年4月19日(土) 10:00~13:00 ◆定員 先...